メザシのつぶやき

 はっきりいって、オレは自分の呼ばれ方にどうしても納得がいかない。怒っている。メザシとはどういうことか。目を刺すからメザシとは。オレはれっきとした魚だ。タイ、マグロ、ヒラメ、スズキ、タラ、ニシンなど、オレの仲間はそれなりにきちんと名前を持っているというのに、オレの名前の場合、魚であることを連想させる片鱗すらない。メザシというのは、単に死体保存処理上のプロセスではないか。
「まあまあ、落ち着いて。オレだってさ、煮て干すから煮干しって呼ばれんだぜ。煮干しはネーダロー、バーロ。魚権無視もはなはだしい。ま、でも、お前ほどつらくはないけどな」と、すっかり干からびた煮干しも生乾きのオレの怒りを分かってくれるほどだ。その煮干しをはじめ、しらす干し、オイルサーディン、アンチョビ、ちりめんじゃこは、名前は違っていても全部オレと同じイワシ。みんな、つらい人生を送っていることに変わりはない。そのイワシという名前にしても、海から上げるとすぐ傷む弱い魚ということから来ているらしい。
 たしかにおかず業界では、オレはそれほどの発言力を持っているわけではない。ごはんおかず界で威張っているメンタイコやシャケや納豆と比べたら食卓プレゼンスはそれほどでもないし、酒の肴界のナンバーワンでもないことは認める。値段の安さから清貧の象徴だと思われているということも承知している。
 しかし、魚界ではもっとも数の多いオレたちイワシファミリーが、人間界に多大な貢献をしていることはもっと認識されていいし、それにふさわしい呼び方があってもいい。たとえば、尊魚とか貴魚とか。
 人間は、オレたちのいない世界を想像してみてほしい。味噌汁や煮物の欠かせない日本人は、何から出しを取ればよいのかとたちどころに途方に暮れるだろう。「生臭みを消すため薫製に仕上げた今風のメザシ」、「素材本来の旨味を真空パック」した「めざしくん」なるものを売り出した鹿島町恵曇漁協婦人部の女性たちも大きな人生問題に直面するであろう。日本一の漁獲高を誇る九十九里浜の住民は、別の生計手段を選択しなければならなくなるだろう。オレたちの遺体を粉末にして育つ養殖魚や野菜類も相当に困ることになるだろう。石川島播磨や東芝を再建し、経団連の会長も務めたほどだからゼニはたっぷり持っているのに、安いオレを常食にして有名になったいやみな男「メザシの土光」も、あれほどちやほやされることもなかっただろう。うま味のある塩味素材としてオレたちが隠然たる勢力をもつイタリア料理界は、その発展の著しい遅滞をもたらすであろう。オレたちの脂肪に含まれるエイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸によって健康を誇示してきた人間は、コレステロールがたまり、心筋梗塞や脳血栓におびえ、記憶学習の低下に悩まされることになるであろう。
 このように、人間の存在はオレたちによって支えられているのだ。それなのに、メザシはないだろう、えーっ?メザシは。少しは尊敬しろよな。バーロ、バーロ、バーロ、バーロ、バーロ、バーロ。