2018年8月18日(土) メキシコ3週間よれよれ日記  前の日 次の日


 7時起床。外はまだ暗い。
 9時過ぎ、パツクアロ組の下田、象くん、沙也加が迎えにきたプリシリアーノの車で出発。

 10時前、角とWS会場へ。途中、カルラとエステバンの母親ラウラに出会う。豊かそうでとても上品な佇まいの女性だ。ラウラもカルラ同様、市役所で働いているが、9月に新しい市長に変わると退職なのだという。

折り紙WS

 先に行っていた夕紀と優希子がマリナとともにテーブルなどを並べて準備中だった。テーブルはコの字型に並べられ、参加者は中央の講師を囲む形になる。
 折り紙WS参加者がぼちぼち集まりだした。半分は子供たち、残りがほぼ女性の30人ほど。アリ、マリアン母娘、プリシリアーノの妻アン・テレサ、息子のサビノも来ていた。


 夕紀がマリナの通訳で、七夕の由来、作業の順序などを英語で説明する。角、優希子、ワダスの手伝い組が、参加者の前に折り紙、ハサミ、セロテープ、糸などを置いて準備。昨日ランチを招待されたフロイラン、ヴァレンティーナが手伝ってくれる。大きなスピーカーを用意してiPodにつなぎ、おおたか静流さんのアルバムからBGMを流した。
 四半分に折った紙の折り目にハサミを入れる最も簡単な「天の川」からスタート。ついで、提灯、風船、幟、願いを書いた短冊、星と進む。セロテープが一巻きしかないので、要求されるたびに手でちぎって渡す。フロイランは細かくちぎったセロテープを手の甲に何枚も貼り付けていた。
 最も難しい星の時は、皆も手こずっていた。ワダスや角もしっかり把握していないので、教えるのは大変だ。
 10代の少年3人組(実はモニの息子たちだった)が、出来上がったのを褒めると大はしゃぎで喜んでいた。飲み込みの早い人もいた。特に日本語の書かれた灰色のTシャツを着ていた二十歳くらいの女の子は、ときおり日本語で対応し、ワダスにも難しい星を完成させた。
 盆踊りの時に展示するため、全員の「作品」を段ボールに回収し、後片付けをして12時過ぎWS終了。ずっと立っていたためか、足腰が痛くなった。

「ドーニャ・マルセ」でブランチ

 マリナ、ルビとともに「ドーニャ・マルセ」でブランチ。夕紀が見知らぬ少年から花束をもらって喜ぶ。ビールがうまい。コンソメスープが優しい。灰色のトルティーヤ、丸い小型のトルティーヤの上に肉や刻んだキャベツ、トマトを乗っけたソペ2枚、チーズを挟み込んだもの。量が多いので皆残してテイクアウト。

ルビとツーショット


 午後の部の手ぬぐいWSが4時開始予定だったが、6時に変更したので時間的に余裕ができた。2時過ぎにホテルに戻って休む。
 3時半頃、角と2人で会場へ。角は坂道を登る車を見て「燃費が悪いよね、こんな坂だらけだと。圧倒的に日産車が多い」などと言う。

手ぬぐいWS

 早めに来ていた優希子と夕紀が備品の入った部屋のドアの前にいた。部屋には鍵がかかっているので何もできなかったのだ。マリナがやって来て、鍵を持っている博物館の老館長に電話している。この館長はマリナの叔父にあたり、元闘牛士だったという。
 4時になると、午前中にも参加した少年や婦人らがぼちぼちと集まり、準備を待っていた。ようやく老館長がやって来て部屋からテーブル、イス、スピーカーを取り出す。
 5組のテーブルの上に新聞紙を広げ、手ぬぐいになる白い布、型紙、まだ刻んでいない10センチ四方の厚紙、小瓶に入った赤と青の絵の具、山、海、涼、墨、日、福、桜、祭、風と掘られたイモ版を配る。必要なカッターナイフ、ボールペンなどが圧倒的に少ない。そのうち、フロイラン、ヴァレンティーナ、エドゥも合流し、フロイランは自前のカッターを取り出した。青の絵の具が足りずマリナに用意してもらったが、夕紀の頼んだ色とは違って粘度の低い明るい青だった。当初の紺色とは違ったものになったが仕方がない。
 夕紀の説明後、皆、カッターで紙に模様を彫り込む作業。皆熱中しているので手助けの我々にはあまりやることはないが、それぞれのテーブルへ行き写真を撮ったり、褒めたりする。中には用意した型紙の模様とは違った模様を彫り込む人たちもいた。特にタカンバロのシンボルである教会をかたどったヴァレンティーナや息子のハチドリがなかなかにいい。アーティスト一家らしい。
 出来上がった手ぬぐいに自分の名前を入れたいという人たちに、日本語で書いて欲しいとせがまれる。漢字を彫った芋版の意味を聞かれたりする。プエブロ・マヒコと胸に書かれた白い服を着ていた30代くらいの女性が「風が好きなの」と風の芋版を押しまくる。白のドレスの灰色髪をひっつめにした女性オルレンダが自分の名前を書いてくれと頼んできた。スペイン語名の他にプレペチャ語の名前があり、それも書き入れた。BGMは日本伝統音楽アルバムと民謡。
 いつものように腹の突き出た警察官が、女性警官と見守る。彼は実はカフェ・アシエンダの従業員で沙也加にゾッコンのガブリエルの父親だという。角が女性警官の腰にあるピストルを指差すとガブリエルの父親が「9ミリだ」と答える。
 ホテル・マネージャーのアレヘンドラの娘ナタリー、友達のサラ、ルイサがスマホの翻訳を使って話しかける。「あなたを誘拐できますか」という変な質問。
 出来上がった手ぬぐいを回廊の外側の柱にはったロープに洗濯ばさみで吊り下げた。フロイランと角が踏み台に上がって吊り下げる。ずらっと並ぶとなかなかにいい眺めだ。マリナは、いいですね、よかった、と申し述べる。


 出来上がって乾燥のために吊り下げられた手ぬぐいをバックに全員で記念写真。撮影は道路を挟んだ対岸から。撮影中も車がどんどん通り過ぎる。ベース音をガンガン響かせた車もときおり通った。
 数人がしぶとく仕上げに熱中していて片付けができないテーブルもあったが、7時過ぎには全てが終了し片付けた。
 カフェ・アシエンダでカプチーノ、カフェ・コン・レチェ。夕紀のドイツ生活、角の家庭生活などのおしゃべり。
 タクシーでホテルへ。優希子がWSの途中で使ったタクシーがとても楽チンで料金も安いということで、タクシーで帰ることにしたのだ。料金は35ペソ。4人乗って200円くらい。

エステバン

 8時半、食堂でビールを飲みつつ待っていると、ボニートの店「バーガー」からハンバーガーとフライドポテトの配達。それを食べながら優希子や夕紀の彼氏がどうのという話から角のややこしい女性観に話が移る。
 9時過ぎ、21日の日本音楽レクチャーの通訳をしてくれる予定のエステバンが現れた。細身のすらっとした体型、広い額に長い巻き毛、洗練された話し方が知的で魅力的だ。
 レクチャーの説明をしながら彼自身の話になる。16世紀に創設されたモレリアの音楽学校でロシア人女性からピアノを教わり修士号をとる。つい最近コスタリカで開かれた国際ピアノコンクールで優勝した。できればモスクワに留学して博士号をとりたい。今はモレリアで予定されているショスタコビッチの作品のコンサートのリハーサルで忙しい。30歳でまだ未婚。彼もマリナたちと連なる家系の一人だった。マリナにとってはいとこに当たる。

パツクアロ組

 ほどなくプリシリーアーノとともにパツクアロ組が帰ってきたので話を聞く。パツクアロは震えるほど寒かったらしい。WSには10人ほど参加。横尾さんの長女しずちゃんの通訳ぶりがよかった。開始予定が11時だったが、実際には12時半に始まり、終わったのが3時半だった。片付けて4時頃、パスタの店で食事。5時半店を出て、象くんの雑貨仕入れに付き合う。象くんは奥さんの店で販売するいろんな小物を買い集めていたのだ。アシエンダでアボカド・アイスの入ったコーヒーを飲みつつプリシリアーノの仕事が終わるのを待ち、結局、パツクアロを出たのは8時半ころだったという。
 角に足マッサージを受ける。気持ちがいい。
 寝たのは12時頃。

前の日 次の日